上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
先日、
8月に港区にオープンする、とある和食系ダイニングの幹部と話しをしてきました。
外食産業全体は厳しい状況にありますが、景気回復基調もあり、再び高級ダイニングが復活するか? 楽しみです。
一流の素材と店舗の雰囲気、心地よいオペレーションをリーズナブルな価格で提供しなくても、思いっきり高飛車に高価格で提供するという男気のあるダイニングが、もっともっと増えて欲しいところです。
そのお店、1階は一般の人も入れる空間、地価は事前に登録された会員しか入れないフロアに分かれていて、新富裕層のクチコミ・マーケティングを展開するという戦略上、お店の名前を載せられないのが残念ですが、気になる人は
「札の辻」から「東京タワー」までじっくり探索すると見つかるかも?です。
堅苦しくないけれども、カジュアル過ぎず、料理やオペレーションは一流が当たり前、自分がその空間に居るのに値する店かどうか?
そんなことを判断基準にする新富裕層に受け容れられるお店、求めます!
人気blogランキングへ ← みなさんのワンクリックが毎日書くインセンティブ!
スポンサーサイト
- 2006/07/21(金) 22:07:37|
- 富裕層マーケティング|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0