上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
昨日は朝イチバンで、日本経済新聞デジタルメディア社のセミナーで講演してきました。
会場が東京国際フォーラムで、いつもはコンサートやミュージカルを観客として観に行く場所での講演ということになり、所謂楽屋にあたる場所が講師控え室となり、ちょっとミュージシャンになったような気分を味わえて、面白かったです。
今回のセミナーは、日本経済新聞デジタルメディアさんの主催ということなんですが、私自身も数年前から
「日経テレコン21」を利用しており、マーケティングリーサチやコンサルティング業務のために不可欠なデータベース検索サービスだと感じています。
《日経テレコンの詳細はこちら》
http://www.nikkei.co.jp/telecom21/guide/index.htmlインターネットが普及したことで、様々な情報が収集できるようになり、便利にはなったのですが、情報の渦に飲み込まれ、価値の高い情報を抽出するための手間がかかることになってしまった不便さもありますよね。
幅広い業界のクライアントさんを持っているので、常に最新事情にキャッチアップしていくためにも、効率よく情報が収集できる検索サービスは、業務の効率化のために、とても有益です。
セミナー会場の隣の部屋では、各情報提供サービスの紹介があり、講演後に少しみさせていただきました。
私がイチバン、興味を持ったのは、
『地域ブランド戦略サーベイ』です
昨年の9月頃にブログにも取上げたのですが、新聞記事やWEBの情報にはなかった下位にランキングされているデータまで、「みほん」のレポートには掲載されていて参考になりました。
《9月のブログ記事》
http://netmining.blog12.fc2.com/blog-entry-473.html地域ブランドの話しになると、
「もともと地域名にブランド力があるから勝負できる」というようなことを言う人が必ずいますが、大分の湯布院、熊本の黒川温泉にしても、大間のマグロだって、最初から地名が有名だったわけでなく、ブランドを育てようという志があったからこそ、誰も知るブランドに成長したわけですよね。
ランキングの中位、下位に掲載されている地名で、「そういえば最近、あんまりパッとしないなあ~」とか「あ~、すっかり忘れていたわ~」というような地名も結構あります。
地域ブランドにあぐらをかかず、日々ブランド力に磨きをかけることが必要で、お手本としての京都は絶対的ブランドですね!奢らず、磨いてますよ、京都市民は・・・
人気blogランキングへ ← みなさんのワンクリックが毎日書くインセンティブ! よろしくお願いします!
スポンサーサイト
- 2007/02/02(金) 19:28:16|
- 富裕層マーケティング|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0